CONTENS
あさひ医王クリニック 治療法案内 コンサルト・ル−ム 癌治療相談
漢方薬療法 免疫療法 温熱療法 がん種類の解説

膀胱がん

膀胱がんについて

膀胱は尿をためたり排泄する臓器です。
腎臓で作られた尿は尿管を通過して膀胱に入り、貯えられ、尿意を感じた時に尿道をとおして排泄されます。膀胱は表面の粘膜と 厚い筋肉層からできており、粘膜上皮細胞からできた悪性腫瘍をがんと呼びます。筋肉や脂肪細胞からできた悪性腫瘍は肉腫と呼びます。

膀胱がんの統計
わが国では、膀胱がんは人口10万人あたり10人程度の発生率と思われます。
膀胱がんは症状が早期より出やすいため早期発見率が高く、また悪性度の低い乳頭状がんと呼ばれるものの割り合いが多いため、比較的死亡率の低いがんです。 男女比は3対1と男に多く、60歳以降の高齢者に多く見られ、また、若年者より高齢者の方に悪性度の高いがんが多いのが特徴です。

膀胱がんの発生
喫煙は現在、膀胱発がんの最大の原因です。
ゴム、皮革、織物や色素工場で使用されるアニリン色素、ナフチラミンやベンチジンなどの染料への慢性接触も重要な発がん要因です。食べ物ではワラビ、ゼンマイ、医薬品では抗癌剤のシクロフォスファミド、最近、発売禁止された鎮痛剤(頭痛薬)フェナセチンなどがあります。中東、北アフリカの地方病である住血吸虫症への感染も危険因子です。
これらの発がん物質との接触により9番染色体や17番染色体などにあるがん抑制遺伝子が変異を来し、それが膀胱がんの発生と進展に関わっていると考えられています。

膀胱がんは形態学的に、大きく乳頭状と非乳頭状にわけられます。前者の多くは表在性(早期)がんであるのに対し、後者はその多くが浸潤性(進行) がんですが、一部には上皮内がんと呼ばれる扁平な初期癌もあります。また、膀胱がんはがんの中で最も多発しやすいという特徴を有しています。

膀胱がんの予防
上にあげた発がん要因を遠ざけることが重要です。また、水分を多くとる人はそうでない人に比べ、有意に膀胱発がん率が低いといわれています。 尿中の発がん物質を希釈すると共に、膀胱内から早く排泄することに意味があるものと思われます

症状

他のがんと違って、比較的早期より症状が出やすいのが特徴です。
血尿および頻尿、排尿痛などの膀胱炎症状が2大症状です。約80%の患者さんは無症候性(痛みなどのない)肉眼的血尿を呈し、膀胱炎症状は20〜30%の人に見られます。血尿の出かたは尿全体が赤くなる全血尿より排尿の終わり頃が赤くなる終末時血尿が多く、血の塊もしばしば排出されます。
一部は無症状で、検診における顕微鏡的血尿の精密検査などにより発見されます。膀胱がんが転移の症状で発見されることは比較的稀です。

鑑別診断

血尿や膀胱炎症状を呈する疾患との鑑別が重要です。数日間、抗生物質を内服しても改善しない、あるいはたびたびくり返す膀胱炎症状はがんの場 合のみならず下記の疾患でも見られます

慢性膀胱炎
女性に多く、薬剤アレルギーのこともあります。

間質性膀胱炎
やはり女性に多く、未だ、原因は明らかではありません。

膀胱結石
表面が石灰化したがんとの鑑別に注意が必要です。

膀胱結核
通常の抗生物質の治療には難治性です。

二次性膀胱腫瘍
直腸、子宮、前立腺などに発生したがんが膀胱に進行してきた場合です。



悪性リンパ腫
胃がん
大腸がん
食道がん
前列腺がん
胆道がん
頭頸部がん
咽頭がん
口腔がん
唾液腺がん
肺がん
甲状腺がん
肝臓がん
膵臓がん
腎臓がん
腎盂尿管がん
膀胱がん
陰茎がん
子宮がん
精巣がん
卵巣がん
乳がん
骨・軟部腫瘍

   『topペ−ジ』へ戻る 戻 る

inserted by FC2 system